よくあるご質問(アプリご利用者さま向け)

  • Q 支払いができませんでした。
    ひらく
    A

    お客さま(ユーザー)のスマートフォンとかながわPayアプリで以下をご確認いただき、それでも解決しない場合は、コールセンターへご連絡ください。

    • ・スマートフォンで通信エラーが発生していなかったか
      (Wi-Fi設定がONになっている場合、通信キャリア等が提供するWi-Fiサービスに意図せず接続されてしまい、 接続したWi-Fiサービスの電波環境が良くない状態の場合にエラーとなってしまうケースがあります。 エラーとなってしまう場合には、Wi-FiをOFFにしてモバイル通信を用いることをお勧めします。)
    • ・かながわPayアプリを通じて選択したQRコード決済サービスが、スマートフォンにインストールされているか
    • ・かながわPayアプリを通じて選択したQRコード決済サービスは、支払い金額に対してチャージ金額等が不足していないか
    • ・かながわPayアプリを通じて選択したQRコード決済サービスは利用限度額に達していないか
  • Q 支払い額の一部だけにかながわポイントを利用することはできますか?
    ひらく
    A

    支払い額の一部だけにかながわポイントを利用し、残額を対象のQRコード決済サービスで支払うことは可能です。
    手順は以下の通りです。

    • ①購入金額入力画面で支払う金額(税込)を入力。 ※入力は利用予定のポイント分も含めた総額
    • ②かながわポイントの利用について「一部分のみ使用」を選択し、利用するポイント数を入力
    • ③残額の支払いについて、支払い方法(利用するQRコード決済サービス)を選択
    • ④利用するQRコード決済サービスのアプリが起動するので、残額の支払いを実行

    ※残額はQRコード決済サービスでの支払いとなるため、かながわPayアプリとは別に、利用するQRコード決済サービスのアプリをダウンロードし、登録している必要があります。
    ※店舗によって利用できるQRコード決済サービスが異なりますので、かながわPayアプリやホームページの対象店舗検索でご確認ください。
  • Q 領収書が必要な場合はどうすればいいですか?
    ひらく
    A

    ご利用された店舗に、領収書の発行をお申し出ください。

  • Q 分割払いはできますか?
    ひらく
    A

    分割払いはできません。お支払いは一括でお願いいたします。

  • Q 支払いはスマートフォンの通信圏外でも可能ですか?
    ひらく
    A

    スマートフォンの通信圏外では支払いができません。
    スマートフォンキャリアの電波やWi-Fiなどのネットワーク接続が必要です。
    (Wi-Fi設定がONになっている場合、通信キャリア等が提供するWi-Fiサービスに意図せず接続されてしまい、 接続したWi-Fiサービスの電波環境が良くない状態の場合にエラーとなってしまうケースがあります。 エラーとなってしまう場合には、Wi-FiをOFFにしてモバイル通信を用いることをお勧めします。)

  • Q 各QRコード決済サービスの利用限度額を教えてください。
    ひらく
    A

    かながわPayアプリに利用限度額はありませんが、各QRコード決済サービスに利用限度額があります。

    〈au PAY〉

    •  ・1回の利用限度額:30万円
    •  ・1日の利用限度額:50万円
    •  ・1ヵ月の利用限度額:200万円

    〈d払い〉

    •  ・「残高払い」1ヵ月の利用限度額:100万円まで
    •  ・「クレジット払い」クレジット与信枠内
    •  ・「電話料金合算払い」お客さまのご契約期間やご年齢で異なるため、d払いアプリ・サイトにてご確認ください。

    〈はまPay〉

    •  1日の利用限度額:3万円(お客さまの設定で10万円に変更可能)

    〈LINE Pay〉
    ※お客さまごとに異なる場合があるため、詳細についてはLINE Payにご確認ください。

    •  ・「LINE Cash(本人認証未済)」1回の利用限度額:10万円
    •  ・「LINE Money(本人認証済)」1回の利用限度額:100万円

    〈楽天ペイ(アプリ決済)〉

  • Q 支払いのキャンセル(返金)はできますか?
    ※返品する、間違った金額で支払ってしまった 等
    ひらく
    A

    お支払い後のキャンセル(返金)は、店舗でのお手続きが必要です。
    ご利用いただいた店舗にご相談をお願いいたします。

    なお、返金期限はお支払いが完了した時刻から120時間未満までとなりますので、ご注意ください。

  • Q かながわポイントによる支払いを店舗でキャンセル(返金)してもらった場合、そのかながわポイントはいつ戻りますか?
    ひらく
    A

    かながわポイントは即時に戻されます。

  • Q ”かながわポイント”と各QRコード決済サービスの独自ポイントは併用利用できますか?
    ひらく
    A

    併用利用できます。利用方法はQRコード決済サービスごとに異なりますので、以下をご確認ください。

    〈au PAY〉
    Pontaポイントを事前に残高へチャージしていれば利用できます。

    〈d払い〉
    かながわPayアプリを通したお支払いは「随時決済」となるため、事前に随時決済利用時のdポイント利用設定が必要です。
    設定方法は以下サイトをご参考にしてください。
    【かながわPayにおけるd払いのポイント利用・d払い残高の利用について】(別ウィンドウで開く)

    〈はまPay〉
    独自ポイントはありません。

    〈LINE Pay〉
    お支払いの都度、LINE Payの金額確認時に利用するポイントを設定できます。

    〈楽天ペイ(アプリ決済)〉
    お支払いの都度、楽天ペイの金額確認時に利用するポイントを設定できます。

  • Q キャンペーン期間中の支払い方法を教えてください。
    ひらく
    A

    かながわPayアプリを通して、店頭に設置されているQRコードを読み取り、お支払いをお願いいたします。
    手順は以下の通りです。

    • ①かながわPayアプリを起動して、店頭に設置されているQRコードを読み込むためのカメラを起動
    • ②店舗に設置されているQRコードを読み込んで、支払う金額(税込)を入力
    • ③支払い方法(利用するQRコード決済サービス)を選択
    • ④利用するQRコード決済サービスのアプリが起動するので支払いを実行
       (d払いは、自動ログイン設定が完了していれば、d払い画面の起動がスキップされます)

    ※かながわPayアプリとは別に、利用するQRコード決済サービスのアプリをダウンロードし、登録している必要があります。
    ※今回のキャンペーンでは、スマートフォンの画面にバーコードを表示させて、店員が読み取る方式はご利用できません。
  • Q d払いアプリでの支払い方法と、かながわPayで支払いをしたd払いの支払い方法が異なっている。変更は可能か。
    ひらく
    A

    かながわpayアプリより以下手順で変更ください。
    d払いアプリからの変更はできません。

    • ①かながわpayのアカウントから、【d払い】自動ログイン設定⇒「解除」を押下
    • ②再度アカウントから、【d払い】自動ログイン未設定⇒「設定する」を押下
    • ③②から遷移後、d払いのID/PW入力画面が表示されるため、入力
    • ④d払いの随時決済承諾画面が表示されるため、決済詳細を押下し、利用したい支払い方法を選択
よくあるご質問
(事業者・加盟店さま向け) はこちら

かながわPayキャンペーン事務局

050-2018-1109

受付時間:全日 10:00〜19:00